【添削前】
お世話になっております。
○○大学4年の●●です。
本日はお忙しいところ、貴重なお時間を設けていただきありがとうございました。
○○様の仕事への取り組み方や働き方、困難に立ち向かった時の対処方法、選考までにすべき事などをお伺いし、入社後の働き方やスキルアップについてより具体的なイメージが湧きました。
また、貴社特有の姿勢にも非常に共感致し、御社に入社して社会人生活を送りたい気持ちが高くなりました。
今後更に貴社の研究を進めるに当たり、○○様にご質問させて頂くことがあるかもしれませんが、その際はご指導よろしくお願いいたします。
本日は貴重なお時間をいただいたこと、誠にありがとうございました。
【添削後】
①【宛名】(要修正)
・宛名は提出に際して消したのですかね。そうであれば問題ないです。
・会社名は「前株」(株式会社○○)と「後株」(○○株式会社)の2種類がありますので、間違いのないよう相手のメールの署名や名刺、ホームページなどをしっかり確認しましょう。
・必須ではないですが、もしわかる場合は、部署名なども記載してもよいかもしれません。
・宛名の例としては次のようなものがあります。
<例>
ABC株式会社 商品開発部
鈴木様
お世話になっております。
○○大学4年の●●です。
本日はお忙しいところ、貴重なお時間を設けていただきありがとうございました。
②【冒頭の挨拶・御礼】(修正不要)
・丁寧にご挨拶と御礼ができていますね。
・「お忙しいところ」のほかに、「ご多用の折」という表現もあります。参考までに。
○○様の仕事への取り組み方や働き方、困難に立ち向かった時の対処方法、選考までにすべき事などをお伺いし、入社後の働き方やスキルアップについてより具体的なイメージが湧きました。
③【順序】(修正不要)
・伺った話を3つ挙げていますが「選考までにすべき事」だけが「入社後の働き方や(入社後の?)スキルアップ」とあまり関連がないように感じました。(特に大きな問題ではないです。)
・順番を変え、2文に分けるのはいかがでしょうか。
・代案:「○○様の仕事への取り組み方や働き方、困難に立ち向かった時の対処方法などをお伺いし、入社後の働き方やスキルアップについてより具体的なイメージが湧きました。また(or他にも)、選考までにすべきこと(or準備しておくべきこと)もご教示いただき、大変勉強になりました。早速実践してみたいと思います。」
・「準備しておくべきこと」を教えてもらったようですので、御礼または勉強になったことを伝えると相手を立てられますね。また、すぐに実践しようという意志を見せると、行動力も示せます。
また、貴社特有の姿勢にも非常に共感致し、御社に入社して社会人生活を送りたい気持ちが高くなりました。
④【語彙】(修正任意)
・「特有の姿勢」ですが、OBの方が実際にこのような言い方をしていたのでしょうか。やや違和感がありました。
・「貴社の姿勢」ではなく「貴社の{社風/理念}」などを指しているのでしょうか。あるいは「社員の仕事に対する姿勢」を指しているのでしょうかね。
・また、「共感」でも良いのですが、やや対等な関係のように感じるでしょうか。大きな問題ではないですが、「魅力を感じ」くらいはいかがでしょうか。少しだけ相手を立てる言い方になる気がします。
・前半の文は「貴社」になっていますが、後半は「御社」になっていますので、「貴社」で統一しましょう。
・「気持ちが高くなる」という言い方は違和感がありました。「高くなる」は「位置が上がる」ことを表すので、この場合は「高まる」でしょうか。
・「貴社で○○様のような社員の方々と一緒に働いてみたいという気持ちが強くなりました。」のような言い方はいかがでしょうか。○○様への敬意も払えます。
・以上をふまえて、どのような社風かわかりませんが一例として次のような言い方があると思います。
・代案:「お話を伺い、『顧客との関係を大切にし、一つ一つの仕事に真摯に向き合うという貴社の{社風/理念}』に特に魅力を感じました。貴社で○○様のような社員の方々と一緒に働いてみたいという気持ちがますます強くなりました。」
今後更に貴社の研究を進めるに当たり、○○様にご質問させて頂くことがあるかもしれませんが、その際はご指導よろしくお願いいたします。
⑤【語彙】(修正任意)
・「研究」という言い方は先方からすると一般的ではないように思いました。「企業研究」「企業分析」を指しているのかと思いますが、これは就活用語のような印象を受けます。相手がからすると自分たちが研究の対象とされているので、微妙な気もしました。
・代案:「今後、就職活動をさらに進めていく中で、貴社の事業内容や業務について改めて○○様にご質問させていただくことがあるかもしれませんが、その際はまたご指導いただければ幸いです。」
本日は貴重なお時間をいただいたこと、誠にありがとうございました。
⑥【最後の挨拶】(修正任意)
・「~いただいたこと、ありがとうございました。」は個人的にはあまり言わないように感じました。
・「{~くださり/~いただき}、ありがとうございました。」はいかがでしょうか。
・最後の挨拶としてもう一言「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。」とつけても良いかもしれません。
・代案:「本日は貴重なお時間をいただき、(or本日はお忙しい中お時間を調整してくださり、)誠にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。」
⑦【署名】(修正任意)
・今回の添削に提出されたものは署名を割愛したのでしょうかね。
・もし署名を設定していない場合、署名はあった方が良いかと思います。
・就活用のメールアドレス(または大学のメールアドレス)を記載し、個人用のアドレスは控えましょう。
・電話番号は私用の携帯電話の番号になると思います。抵抗があるようでしたら、無理に記載する必要はないと思います。(Twitterの人事アカウントの方のツイートを拝見すると、電話番号の記載があった方が選考の連絡をしやすいということです。ただし、OBは人事の社員ではないので、メールでのやりとりで十分かと思います。電話番号の記載は慎重にご検討ください。)
・例:
==================
鈴木 一郎(すずき いちろう)
○○大学○○学部○○学科 3年
E-mail: ~@gmail.com
Tel: 080-1234-5678
==================
コメント