残った字数で「動機・価値観」または「強み」のどちらかは入れたいのですが、どちらを優先して入れるべきでしょうか?
自分の意見としては、動機・価値観を入れるべきだと思います。
理由は、強みは文の内容から読み手に伝わるものと考えますが、価値観の部分はしっかり書かないと行動の意味合いが伝わらないと思うからです。
・ご質問ありがとうございます。どちらでも良いと思いますが、しっかりご自身で重要なほうを選ぶことが大切です。
・「自分の意見としては、動機・価値観を入れるべきだと思います。理由は、強みは文の内容から読み手に伝わるものと考えますが、価値観の部分はしっかり書かないと行動の意味合いが伝わらないと思うからです。」とのことでしたので、そのお考えで良いと思います。
・もちろん、学生さんによっては、自己PRへの伏線にすべく、ガクチカの最後には「強み」を入れたいという方も多いと思います。その場合はそれでも良いと思います。
・私のYouTubeや本では「最後に強みを入れましょう」と書いていますが、
別に入れなくても大丈夫です。そもそも字数が足りなければ強みは無理に入れなくても良いです。
・500字以上でしたら入れる余裕があるかもしれませんが、400字以下のガクチカの場合、最後に「強み」や「学び」などを入れると字数がひっ迫し、かえって内容が薄くなってしまうということがあります。それは本末転倒なのでその場合は無理に入れる必要はないと思います。
・ESの設問全体を見渡してみて、自己PRとガクチカが別の設問としあるESなのであれば、ガクチカに強みを入れず、自己PRに強みを書けば十分かなと思います。
・一方で、「動機・価値観・想い」というのは書かないと伝わらないのはその通りなのですが、あまり長すぎるのもどうかと思います。
・「〜という想い始めたインターンシップ」「前年初戦で敗退した悔しさから」など、10〜30文字程度に抑まる範囲で簡単に想い・動機・価値観を伝えられるといいですね。
・その内容や想いの丈というのは、面接でしっかり話せると良いのではないでしょうか。
・「強み」は一連のガクチカの経験から身につけた強みやそこで発揮された強みを最後に書くと思いますが、「想い・動機・価値観」は比較的冒頭(2~4文目あたり?)に書かれることが多いでしょうかね。
・しばもんがお勧めしているガクチカ(問題解決型)の構成は次のようなものになります。もちろん、必ずしもこの通りにする必要もないので、参考程度にお考え下さい。
・上図に「想い・動機・価値観」の項目はないのですが、入れるなら、「0.結論」の次か、「1.目標」または「2.現状」の次あたりでしょうかね。
・ガクチカの構成の詳細については、以下のYouTube動画、以下のnote記事、以下の電子書籍でも解説しています。
【note記事】<保存版!>ガクチカの構造(約11,200字)
【電子書籍】ガクチカ・自己PR・志望動機のほかよくある設問の回答構造17個を徹底解説!
<質問の仕方について>
・ちなみに、この学生さん、質問の仕方がすごく良いなと思いました。
・まず質問を一言で言い(結論)、その次に自分の意見とその理由(仮説)も言っています。こういう質問の仕方は非常に良いですね。
・一番困る質問は「どうしたらいいですか」「どう思いますか」。そう言われると「自分ではどう考えたの?」と聞き返したくなってしまいます。
・「こういうことで悩んでいて、これとこれならこっちの方がいいかと思っています。〜〜な理由だからです。もしアドバイスや別の観点があれば教えていただけませんか」
・こういう聞き方をしていただけると、答える方も非常に答えやすいですね。
・OB訪問や説明会などで社員さんに何か質問するときの参考にしてみてください。
コメント